お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。
なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

11月

11

【東京】Excel VBA 初級(業務改善スキル)

VBAってこんなにわかりやすいんだ!と実感できる、業務改善に特化したVBA講座。満足度90点の実績!

主催 : 日本頭脳株式会社

【東京】Excel VBA 初級(業務改善スキル)
ハッシュタグ :#VBA
募集内容

受講料(定価10,000円)

7000円(前払い)

先着順
0/15

開催日時
2017/11/11(土) 10:00 ~ 13:00
募集期間

2017/10/27(金) 18:51 〜
2017/11/11(土) 13:00まで

会場

アクセア半蔵門・第2会議室

東京都千代田区隼町2-13 US半蔵門ビル 6F

マップで見る 会場のサイトを見る
前払いについて

前払いについての連絡先:

(参加者にのみ公開されます)

キャンセル・参加費用の払い戻しについて主催者からの説明:

★講座開催日の7日前(例えば開催日が10日なら、3日の23:59まで)までにキャンセルされる場合は、お支払い頂いた受講料を全額ご返金いたします。会場・設備・講師などの手配の都合上、それ以降のキャンセルはできませんのでご了承ください。

領収データの発行:

発行しない (詳しくはこちら)

イベントの説明

VBA未経験者・初心者の方でも一発で理解できる大変わかりやすい講座で、大好評をいただいております。

★この講座を受講すれば、VBAに対する心のハードルが一気に下がります。

★もっともっとVBAを学びたいと思えるようになります。

★VBAの参考書をパラパラとめくって、すんなりと理解できるようになります。

★VBAに対する苦手意識がなくなります。

★業務の中でどうやってVBAを使うのか、イメージできるようになります。


◆講座内容


本講座のねらいは、大きく分けて2つあります。

1.VBAに対するハードルを一気に下げること
2.業務改善に必要なVBA知識を網羅的に習得すること

VBAは、オフィスワークの業務改善・業務効率化に大きな威力を発揮するとても有効なプログラミング言語です。しかし、VBAを学習するとなると、なかなかハードルが高く、途中で挫折してしまう人が後を絶ちません。

例えば独学ですと、テキストや参考書が途中から理解できなくなって諦めてしまうケースが多々あります。また、講座を受講するにしても、料金が高いわりには中身が薄く、コスパの悪い講座が大半です。さらに、業務改善に特化した講座となるとほぼ皆無で、業務の中ではあまり使うことのないVBAの知識の習得に多くの時間を費やしてしまい、結果として仕事でVBAを活用することができない、というのが実態です。本当にもったいないことです。

このような実状を踏まえて弊社は、業務効率化および生産性向上という目的に特化し、すぐに業務で使える即戦力知識を身につけることができる優れた学習方法とオリジナルレジュメを開発しました。効率的・効果的にVBAを習得できる、最も中身の濃い講座です。

本講座の題材は、「タスク管理ツール」です。タスク管理ツールの開発という実務に直結するテーマに取り組む過程で、業務改善に必要な知識を短時間でまとめてインプットしつつ、業務効率化ツールとはこういうものであるというイメージを体験することができます。(タスク管理ツールのイメージ動画:https://goo.gl/a2n8uW)

本講座の学習方法は、インプットとアウトプットを繰り返し行うことによって、最後まで楽しみながら、網羅的なVBA知識を効率よく習得できる「スパイラル学習」という方法を採用しています。せっかくインプットした知識をしっかりと体に覚え込ませる「インプットのためのアウトプット訓練」を徹底的に行います。それに加えて、受講者1人1人のフォローをきめ細かく行うことで、講座の内容を100%理解できる万全の体制を整えています。

他の講座によくある学習法として、あまり手を動かさずに知識だけを学ぶ、いわゆる「スクール形式の授業」があります。講座を運営する側にとっては一方的に話すだけなので、楽で効率がよいのですが、受講者の方にとってはVBAの書き方・使い方を体験できないので理解が進まないですし、知識が定着化せず、すぐに忘れてしまいます。ぜひ「スパイラル学習」による効果を体験してみてください。

たった3時間の講義を受けるだけで、VBAに対する心のハードルは一気に下がります。VBAのテキストを開けば、サラサラッと読み流して理解できるようになります。それが、他の講座と圧倒的に異なる効果で、この講座を受講するメリットでもあります。

最も重要なポイントは、本講座が「VBA」を教えているのではなく『業務改善』を教えている、ということです。単にVBAの知識を学習するだけでは、実際の業務では全く使いものになりません。業務の中でVBAを活用するにはどうすればよいのか、業務課題を自力で解決するにはどうように学習していけばよいのか、その答えに真正面から取り組んでいるのが本講座です。

教える講師は、ビジネスの現場で業務効率化に15年以上携わってきた「業務改革のエキスパート」で、現役の業務改革コンサルタントです。あなたが日常業務で抱えている悩みについても有益なアドバイスを提供いたします。



◆講座の特徴


1.初心者にもわかりやすい「オリジナルレジュメ」

仕事に必要なVBA知識をわかりやすく解説した、完全オリジナルレジュメです。業務効率化のプロコンサルタントが作成しているので、重要ポイントが簡潔に整理されており、やや難しいところは図解しています。誰でも絶対にわかると自信をもっているレジュメです。講義中は、前方のスクリーンに写しながらプレゼンテーション形式で講義を進めます。また、お手元に紙媒体でレジュメをお渡しするので、自分のペースで作業を進めたり、復習したりすることができます。

2.講義とワークを繰り返す「スパイラル学習」

短い講義の直後にワーク(受講生による作業)を行うというセット学習を繰り返し行うことで、効率よく学習でき、最後までわかりやすく、確実に知識を身に付けていくことができます。1つのツールを完成させるという大きな目標を細かく分割して、作業を一つ一つ積み上げていくので、成功体験が得られやすく、モチベーションが高まり、ツールが完成したときは登山において登頂したときのような達成感があります。プログラムを書くのは楽しいことなんだ、ということを実感していただきたいです。

3.スキルを確実に上げる「徹底したフォローアップ体制」

受講生全員のレベルを引き上げるため、ワーク(受講生による作業)の間は受講生の作業の進捗をきめ細かく確認し、つまづいている場合はすかさずフォローします。また、講師のスキルに自信があるからこそ、講義中でも質問を受け付けています。これは、他社の講座ではまずないことです。わからないところはその場で質問、その場で解決するようにしています。さらに、もし授業中についてこれなかった方には、休憩時間中に個別フォローしています。その中で受講者の疑問を徹底的に解消し、途中でつまづく心配がないよう万全のフォロー体制を構築しています。


◆受講者の声


ここには書ききれませんが、これまでの受講生の方々からたくさんのコメントを頂いています。

・とても丁寧に教えていただけるので初心者でも安心の講座です。これからVBAを始めたいけどどこから手を付けていいかわからないという方には本を一冊読むよりもこちらの講座をお勧めします。
・参加して良かったです。次のステップに進みもっとVBAを勉強したいと思わせてくれました。
・実際にVBAを書く時間が十分に設けられているので、聞いたことがしっかり出来るようになる。この点が・この講座を受講する最大のメリットだと感じた。
・とても丁寧に教えていただけるので初心者でも安心の講座です。これからVBAを始めたいけどどこから手を付けていいかわからないという方には本を一冊読むよりもこちらの講座をお勧めします。
・今まであまりVBAに触れる機会が少なかったため、非常にいい機会だった。プログラムの組み方についても、一つ一つ丁寧に教えていただいたおかげで、大まかな関数やプログラムについて知ることができた。
・VBAについて、何も知らない私でもすんなり理解することができました。1つ1つステップアップ形式だったので、わからないトコロやつまづいた箇所を教えてもらえたのが良かったです。ありがとうございました。
・ポイントに絞った説明をして頂いたので、分かりやすかったです。実際に手を動かしたので、聞いているだけよりも理解ができました。


◆こんな方にオススメ!


・仕事ができる一人前になり、部内での評価を上げたい方。
・派遣社員や事務職などからのステップアップを目指したい方。
・面倒な作業を一瞬で終わらせたい方。
・作業を自動化して手作業によるミスをゼロにしたい方。
・「作業系」の仕事を圧縮し、「考える系」の仕事に注力したい方。
・毎回作成する社内資料をほぼ自動で作れるようにしたい方。
・他のメンバーから業務改善の相談を受けられるようになりたい方。
・他の社員と差をつけて、社内で一目置かれる存在になりたい方。
・ExcelやAccessを使いこなして、仕事の幅を広げたい方。


◆当日のスケジュール


1. 事前準備
・モジュール
・各種設定

2. ツール概要

3. ツール開発<前半戦:カレンダーの背景色を初期化する>
  ・プロシージャ
  ・セル操作(Sheets/Range/Cells)
  ・変数
  ・UsedRange
  ・With
  ・繰り返し処理(For)
  ・分岐処理(If)

4. ツール開発<後半戦:スケジュール表を更新する>
  ・前半戦の復習
  ・検索(Find)
  ・RangeとCellsの活用
  ・分岐処理(Select Case)
  ・ボタン
  ・呼び出し(Call)

5. アンケート


◆講師


▼小林 真士郎(東京・初級講座担当)
日本頭脳株式会社 専任講師。キヤノン株式会社に35年勤務。経理・財務部門のエキスパートとして、原価管理や予算管理、決算などの実務に精通している。また、Excel VBAを活用した業務改善のスペシャリストとして、売上粗利分析ツールや債権債務消込ツールなど多数のツールを開発して、経理・財務部門の業務効率化を推進してきた。さらに、社内学習塾を立ち上げ、15年間にわたり延べ300名以上の社員を教育してきた実績もある。実務をやっている方々は、日々の業務の中で作業効率が上がらないという悩みを抱えたまま、立ち往生してしまうことも多い。エクセルVBAを駆使することによって課題を克服して来た自身の経験を活かし、みなさんの悩みや苦労を取り除いていきたい。

▼永井 雅明(初級演習講座担当)
日本頭脳株式会社 代表取締役。VBAエキスパート スタンダードクラウン、ITコーディネータ、Microsoft認定トレーナー、応用情報技術者。世界最大級のコンサルティングファームである、プライスウォーターハウスクーパース出身のたたき上げITコンサルタント。10年以上にわたり大企業向けの業務改革プロジェクトをリードし、全社的なIT化の推進によるワークスタイルの改革や、バックオフィスの生産性向上を実現。現業として、業務改善コンサルティング事業、高度IT人材育成事業、高度ITアウトソーシング事業を展開。中小企業向けに、ITを活用した生産性向上・業務効率化ソリューションを提供しながら、高度IT人材育成を目的としたオフィスワーカー向けのVBA講座やビジネスセミナーなどを随時開催。


◆その他注意事項


★キーボード操作に慣れている方のみご参加ください。(キーボード入力があまりに遅いと、実習についてこれなくなります)

★いわゆる「初級」「入門」レベルよりは難易度の高い講義となっています。受講に不安のある方は事前にVBA講座事務局までお問い合わせください。

★当日はExcelがインストールされたパソコンをご持参ください。
・Excelのバージョン:2010以降
・OS:Windows (Macはご使用になれません)

★講座開催日の7日前(例えば開催日が10日なら、3日の23:59まで)までにキャンセルされる場合は、お支払い頂いた受講料を全額ご返金いたします。会場・設備・講師などの手配の都合上、それ以降のキャンセルはできませんのでご了承ください。

★欠席時の救済制度(振替受講):やむを得ない理由(病気、事故等)により、前日17時までに欠席のご連絡をされた方に限り、次回の同一講座の開催時の1回に限り振替受講できます(ただし、当日より1ヶ月以内に同一講座の開催予定がある場合に限ります)。講座の開催には会場施設の予約や講師・事務員の人件費、広告宣伝費などの費用が少なからず発生しております。また、他に受講したいお客さまのお席を奪うことになりますので、欠席はできる限りご遠慮ください。当日の欠席は、振替受講の対象外となるのはもちろんのこと、レジュメ等についてもお渡しできませんので、あらかじめご了承ください。

発表者

小林講師 小林講師

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

永井 雅明

永井 雅明 さんが 【東京】Excel VBA 初級(業務改善スキル) を公開しました。

2017/10/27 18:51

【東京】ビジネス Excel VBA 初級(業務改善スキル) を公開しました!

グループ

VBA for Professionals

エクセルやアクセスなど身近な業務を改善し、生産性向上を実現するためのグループです。

イベント数 39回

メンバー数 20人

終了

2017/11/11(土)

10:00
13:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2017/10/27(金) 18:51 〜
2017/11/11(土) 13:00

会場

アクセア半蔵門・第2会議室

東京都千代田区隼町2-13 US半蔵門ビル 6F

管理者

参加者(0人)

まだ参加者はいません。

参加者一覧(0人)